top of page
塗装工事の流れ

塗装工事の流れ

01

ご相談・お問い合わせ

電話、メールにてお気軽にご連絡ください。質問でもかまいません。

お問合せ

02

現地調査・診断

現地調査を行い、家の構造や材質、劣化の状況、立地条件などを確認します。ご要望、ご予算を確認後、下地に合った工法を選定して、お家に合った内容でご提案させていただきます。

現地調査

03

お見積り

何パターンかのお見積りを作成いたします。

※他社でお見積り中の場合でも構いません。しつこい営業はいたしませんので即決せずにじっくり考えてください。

見積

04

ご契約・打合せ

工期日程、工事の段取りを詳しく説明させていただき、ご納得いただいたうえでご契約となります。外壁の色、屋根の色、付帯部の色等の打合せをさせていただきます。

ご契約

05

近隣へのご挨拶

工事中や仮設足場設置、解体などの騒音でご迷惑のかかる近隣へご挨拶させていただき、工事内容や工期を説明します。

ご近所へのあいさつ

06

足場仮設工事

安全配慮に努めながら全方位に仮設足場を組み立て、塗料等の飛散防止のためのメッシュシート養生を行います。

※スピーディな作業で安全な足場が組めるように足場専門業者に施工してもらいます。

※敷地内に車両がある場合、念のため敷地外へ移動をお願いする場合があります。

足場仮設工事

07

壁・屋根の洗浄

塗装前に強力なジェット水流で外壁や屋根の汚れ・カビを落とします。きれいに落とすことで、塗料の密着が良くなり長持ちにつながります。

壁・屋根の洗浄

08

下地処理

下地の処理は塗装工事においてもっとも重要な工程で、手抜きがあると塗料の性能が発揮できず、耐久年数も守られません。

外壁の種類(被塗物に応じて)に合わせた施工方法で行います。

  • クラック(ひび割れ)を埋める下地補修

  • シーリング(コーキング)を充填

  • ケレン=鉄部や木部等のサビやはがれかけている塗膜の除去

  • コンクリート、モルタルの補修

下地処理

09

塗装作業

塗料がついてはいけない箇所をビニールなどで覆って養生を行い、塗装面以外を保護した後、外壁塗装工事に入ります。

塗装の工程は3回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)が基本です。

下塗り

下地の吸い込み防止や中塗り・上塗りの塗料の定着を高めるため、下地強化材で下塗りを行います。下地強化材は外壁に合わせたものを使います。

(シーラー、フィラー、プライマーなどを使用します)

塗装作業

中塗り・上塗り

下塗りも中塗りも完全に乾いてから次工程に進みます。

中塗り塗装乾燥後、厳しい塗布チェックをクリアし、中塗りと同じ塗料で上塗りを行います。

塗料メーカー規定の塗布量、希釈率「標準塗装仕様」を厳守したします。

付帯部塗装

雨戸、雨どい、破風板、鼻隠し、軒天などを耐久性の優れた塗料で塗装します。

屋根塗装(スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・カラー鋼板屋根)

下地処理作業(ケレン)

屋根材の剥がれや浮き、サビ、ひび割れなどの劣化を補修。

下塗り作業

塗装面と中塗り・上塗り塗料との密着性を高めるため屋根の種類に合わせ、シーラー、プライマーなどを塗布。

縁切り(タスペーサー工法)

ストレート瓦の場合、タスペーサーという部材を屋根材の隙間に設置。縁切りをすることで雨漏りを防ぐことができます。

屋根塗装

中塗り・上塗り

塗料は基本的に同じものを使用。外壁塗装同様、中塗り乾燥後、厳しい塗布チェックをクリアし、上塗りを行います。

10

足場解体

国家資格を持つ施工管理技士が厳しい最終検査を行い、問題がなければ足場を解体します。

足場解体

11

完成・お引渡し

塗膜保証は塗料メーカーの材料保証に準じる形で設定させていただいております。

保証書をお渡しします
bottom of page